食べやすい巻き稲荷ずし

食べやすい巻き稲荷ずし
材料
2人分
"贅沢ローストだし やすまる"1包
薄揚げ8枚
小松菜2株
白炒り胡麻大さじ1強
藻塩小さじ1/2
★酒大さじ2
★醤油大さじ1
★薄口醤油大さじ3
★三温糖大さじ5
★昆布だし顆粒小さじ1/2
★水300cc
<自家製すし酢(お米4合分)>
●水50cc
●昆布だし顆粒小さじ1/2
●塩小さじ1強
●三温糖大さじ4
100cc
作り方
  1. たっぷりのお湯を沸かして、沸騰した所に薄揚げを入れて両面シッカリお湯にくぐらせて、油を抜きます。

  2. 油抜きした揚げをザルに上げて大体の水気を切ったら、各ヨコ半分に切って計16枚にし、口の閉じている方から切り口に向かって、すりこぎや麺棒などで転がしながら空気と余分な水分を抜くように押し出します。そして、穴が開かないように、丁寧に揚げを開いておきます。

  3. 1.とは別の新しい鍋に★と"贅沢ローストだし やすまる"を入れて中火で5分程煮立てます。

  4. 3.の鍋に開いた揚げを入れて、落し蓋をして弱火で、たまにひっくり返しながら煮詰めます。煮加減は、落し蓋で押すと煮汁が出てくるけれども落としブタを放すと、ほぼ煮汁が見えなくなる程度が目安です。このまま扱いやすい程度まで冷まして、味を含ませて待機します。

  5. 小松菜をほぐしてパスタを湯がく程度の塩加減のお湯でざっと茹でて、ザルに上げて粗熱を取ります、シッカリ絞ったら刻んでボウルに入れて、藻塩(ホンダワラという海藻などから作った塩)を混ぜ込みます。

  6. 5.のボウルに自家製すし酢で作った酢飯1合強分・白炒り胡麻を入れて、切るようにしっかりと混ぜ合わせて、16個にまとめて握ります。

  7. 揚げの中に握った酢飯を1個ずつ入れて、揚げの外側から手でご飯をほぐして、揚げの底に合わせて酢飯を伸ばします。
    ご飯の詰まっていないところの根本に菜箸を添わせて、口方向に向かって押し付けながら菜箸を転がして、余分な煮汁を取り除きます。(力が強すぎると揚げがちぎれますので、加減してください)
    皿に盛りつけて出来上がりです。

  8. 自家製すし酢は●を一旦鍋に入れて、塩砂糖が溶けるまで弱火で熱して、シッカリ冷ましてから、酢と混ぜ合わせます。まとめて作っておくと便利です。(この分量はお米4合分です)
  9.  


レシピ提供

"ダーリンのつま"さんのブログ